簡単な自己紹介
自己紹介
アーサー(@arthursector)です。
特に金融機関で働いているわけではないのですが、分析好きが影響してブログでは米国株のマーケット分析や決算分析を記事にしています。
最近はアメリカの産業を大きく区分けしたセクターに対する記事も書いています。
例として製薬会社や医療機器会社が集まるヘルスケアセクター、石油会社がメインのエネルギーセクターなどがあります。
こちらはそのまとめ記事になっているので、アメリカの産業やセクター投資に興味があるかたは読んでみてください。
米国株セクター分析の記事まとめ | arthurblog|アーサーの米国株セクター投資
このページではアメリカにおける各セクターを分析した記事をまとめています。セクターとは業種で分類したグループのことをいいます。一例としてヘルスケアセクターであれば製薬会社や医療保険…
それなりに分析を裏付ける資格として、ファイナンシャル・プランナー2級を所持しています。
現在のポートフォリオは投資資金に対して VHT28% cure16% SBG15% FB11% となっており、残りはIPO用資金にしています。(TMFに0.5%投資分は除く)
投資割合は70%、cureが3倍レバレッジETFなのでそれを考慮すると実質投資割合は102%です。
一時期はヘルスケアセクターのみの投資となってしまっていたため、それよりはましになりました。
とはいえソフトバンクグループやフェイスブックが落ち目になると大変ですが💦
最後に現在投資しているETFや企業の分析記事を置いておきますので、読んでみてください。
VHT 米国ヘルスケアセクターETF
【VHTセクター分析】米国ヘルスケアセクターETFは長期リターンに優れた魅力的なETF!ジョンソンエンドジョンソンやユナイテッドヘルスが有名 | アーサーの米国株セクター投資
こんにちは、アーサーです。 今回はヘルスケアセクターETFのVHTをご紹介します。 データソースはバンガードのファクトシート(2019年3月31日時点)です。 VHTの概要 ベン…
CURE 米国ヘルスケアセクター3倍レバレッジETF
【3倍レバレッジETF】CUREはかわいい名前だけど怖いETF【ヘルスケアセクター】 | アーサーの米国株セクター投資
こんにちは、アーサーです。 先日退職金ぶちこみ太郎さんに触発されてSPXLの記事を書きました。 【3倍レバレッジETF】SPXLとの付き合い方【S&P500】 | アーサーの米国…
SBG ソフトバンクグループ CEO:孫正義
【SBG銘柄分析】孫正義氏が率いるソフトバンクグループは本当にお買い得株なのか? | アーサーの米国株セクター投資
こんにちは、アーサーです。 いきなりですが、告白します。 ……… ソフトバンクグループに投資をしました。投資割合は8%程度です。 話題沸騰のソフトバンクグループですが、私は投資妙…
FB フェイスブック CEO:マーク・ザッカーバーグ
【FB銘柄分析】SNSの王者フェイスブックに投資した理由とは【2019年9月16日訂正】 | アーサーの米国株セクター投資
こんにちは、アーサーです。 フェイスブックを買いました😌投資割合は8%程度です。米国株では初めての個別株ですが、かなりドキドキです pic.twitter.com…